top of page

初詣(はつもうで)

執筆者の写真: Sensei GAGSensei GAG




初詣(はつもうで)

初詣(はつもうで)とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりします。1月の授業の始まりに、日本語の上達や家族の幸せを祈願しました。

Hatsumōde (初詣) is one of the major Japanese traditions of the new year, which is the first visit to a Buddhist temple or Shinto shrine visit of the Japanese New Year.



 
 
 

最新記事

すべて表示

学習発表会2025

卒業生が、クラスごとにテーマを決めて、調査や体験をしプレゼンテーションを行いました。「戦争と平和」「お金と健康どちらがたいせつか」「多文化共生」など留学生の視点で意見を学生の皆さんに伝えました。

Comentarios


bottom of page